自動で投信やETFなどの売買をしてくれるロボアドバイザーサービス。
ぼくは、ウェルスナビと楽天証券の楽ラップの2本で運用中。
ウェルスナビは12月から15万円でスタートし、
現在は毎月2万円+マメタスのおつり貯金分を積立投資しています!
おつり貯金での積立は大体5,000~10,000円くらいですので、ざっと30,000円弱を毎月積み立てています。
ウェルスナビって何?って方は以下ご参考下さいませ。
2018年8月 ウェルスナビの結果:+1.90%
ウェルスナビの7月実績は、以下のようになりました。
8月は増減を繰り返しながらも約2%で着地。
3月が−4.6%だったので、そこからの回復っぷりがすさまじいです。約8%上げてきております
始めた時期が3月くらいの方は、今良い利率出ているでしょうね~
ほったらかしで年利10%超えはいきそうな感じ。
勝手に国際分散投資もしてくれるので、海外に期待したい方にはうってつけですね。
ちなみに、楽ラップも並走運用しておりますが、こちらの8月で【+0.06%】でした。
2018年8月 ウェルスナビの資産内訳
現在はこんな感じ。
VTI(米国株)が大きく引っ張ってくれています。
VTI単体だと利率8%超え!
やはり米国企業は好調ですね~
ちなみにVTIの組み入れ銘柄のTOP5は以下のようなラインナップ。
- アップル
- マイクロソフト
- アマゾン・ドット・コム
- フェイスブック
- JPモルガン・チュース・アンド・カンパニー
良い銘柄ばかりですよね。
フェイスブック以外の株価は、この半年間右肩上がりの成長を見せております!
例えば以下のアマゾンとか、すごくきれいなグラフですよねw
おつり貯金をしてみようと導入したマメタスでも、実にいい感じで積み立ってます。
8月分はこんな感じ。
約10,000円のおつり貯金と積立投資ができました。
良い節約になります。
クレジットカード利用時のおつり貯金なのでクレカで支払いたくなる効果もあって、クレカ自体のポイントもガンガン溜まっていってます。
そのポイントは、アマギフに変えてやろうかなとw
マメタスの仕組みは以下もご覧くださいませm
もう積立系は、ウェルスナビ × マメタス のコンビ1本に絞ってもいいかもですね~海外投資できるし。
10万円からスタートできるので、興味ある方はぜひ! 20年後には良い資産になっていると思います。