どうも、タボさんFollow @hiro_taboです。
9月10日週のレバレッジ系商品の資産運用レビューをしていきます。
FX自動売買のトライオートFXで約900,000円。
ETF自動売買のトライオートETFで約500,000円ほど運用しております。
評価項目は該当週で発生した差額決済での「利確した金額」です。
現物商品のように、評価損益ではなく、
実際の現金残高が増えていき、それをそのまま元本に回せるのが魅力な運用です!
9/10週 資産運用(レバレッジ)の結果
全体としては、+13,408円でした。
トライオートETFはこの週もおとなしかったです。
一方で、トライオートFXがかなり安定してきてくれてますね。
では、中身をみていきます。
トライオートFX:+13,408円
FXの自動売買ですね。
ぼくは。インヴァスト証券のトライオートFXを使っております。
この1ヶ月はかなり安定してくれており、
毎週コンスタントに10,000円程度を稼ぐようになってきました。
現在は、以下の4種類で運用しています。
AUDNZDは「コアレンジャー」。
EURJPYは「レンジ追尾」。
この2つは、トライオートFXで用意されている設定をそのまま選択おり、最低口数で運用中。
AUDJPYとNZDUSDは特定のレンジ内に一定幅で注文を複数しこむ、
いわゆるハーフ&ハーフのトラリピ設定を自分でカスタマイズして作って設定しております。
詳しくは、下記もご参考ください。
参考:
トライオートFXでトラリピ設定を再現してみる(AUD/JPY編)
トライオートFXでトラリピ設定を再現してみる(NZD/USD編)
現在までの累計利益と利率は以下のような数字。
先週は元本を50,000円増やしました。
それでも、約2ヶ月で利率7%強です。月利3%程度は出てますねー
月利3%ということは、年利で45%超え!
通貨別ではこんな成績。
最近、EURJPYが超レンジ相場なので大活躍してくれているのと、
AUDJPYの価格が回復してきたため、AUDJPYで一気に決済が出ました。
これからも徐々に元本増やして、月20万円くらい稼げるようになりたいですw
トライオートFXは選ぶだけ設定が多く初心者にも優しい一方で、
凝りたい方はとことんカスタマイズできるので、かなり楽しくオススメ!
やり方次第で、コレだけでも今の給料分は稼げるかもしれませんね〜
ぼくの最新の設定内容や実績もまとめておりますので、以下も参考にしてみてください!
参考:【最新版】トライオートFXの設定・実績を大公開【現在→月利4.26%】
トライオートETF:+0円
こちらはETFの自動売買です。
トライオートFXと同じくインヴァスト証券のサービスを使っております。
FXの自動売買とは違い、基本1種類しか運用していないので、
波はありますが、利確するときは一気に利益が出るのが特徴です。
ぼくは、ナスダック100の値動きをベースとした商品の
「ナスダック100トリプル」を運用中。
3種類ありますが、
- ナスダック100トリプルスリーカード
- ナスダック100トリプル追尾
の2種類のみで現在は運用しています。
今週は0円でした。来週あたりに決済されますかね。
こちらは、トライオートFXの元本稼ぎの立ち位置で運用中。
資金も50万円程度しか入れておりません。
が、その利率は凄まじく3ヶ月程度の運用ですが、すでに115%近く出ています。
月利ベースで5%。年利だとなんと約80%です!!
これだけスペックいいと、やはりリスクが気になったので、
改めてリスク分析してみました。
参考:【トライオートETF分析】ロスカット計算の仕組み&過去5年で最大の値下げ率
波が荒いですが利率は超高いので、
ポートフォリオの一部として組み込むと面白いですね。