どうも、タボさんFollow @hiro_taboです。
9月17日週の現物商品系、資産運用レビューをしていきます。
現物系は、
仮想通貨
投資信託
ロボアドバイザー
個別株
の4種を約380万円ほどの元本で運用中。
自社株・不動産なんかもありますが、
少し経路が違うため、ココでは対象からは省いております。
9/17週 資産運用(現物)の結果
全体としては、+124,265円でした。
▼今週vs先週の評価額
先週、大きく評価額が伸びたのですが、
この週もさらに全種類でプラス!
大台での先週比となりました。
では、軽くトピックを見ていきます。
楽天証券 投資信託:+70,496円
先週に引き続き大きく上昇!全銘柄で先週比プラス。
この週は売買も活性され、日経平均も順調に伸ばしてましたしね。
日米中の株価騰落率
日本株に海外投資家が戻ってきた!
日本株
①割安 出遅れていた
②円安 米長期金利上昇 日米金利差拡大
③安倍首相3選⇒政策期待へ西日本豪雨、台風、北海道地震
「数兆円の補正予算が編成されるとの期待」✨安倍首相
『今後、思い切った予算を取っていく』
『国土強靭化』 pic.twitter.com/qswtjfcEMZ— にこそく(市況民) (@nicosokufx) 2018年9月21日
保有銘柄は、以下3種です。
- ニッセイTOPIXインデックスファンド
- ニッセイ外国株式インデックスファンド
- ひふみプラス
それぞれ700,000円・900,000円・400,000円を元本として運用中。
ひふみプラス以外は利率は110%超え。
ニッセイTOPIXインデックスファンドに関しては、運用7ヶ月でなんと120%超え!
投信はやっぱり固いですね〜!
何もすることがなくて、暇ではあるんですけどw
特にニッセイシリーズは手数料が0円で、
委託費も0.17%と爆安!
僕は、色々関連サービスの多い楽天証券で実施中。
投信は超手堅く年利で5%以上は狙えるので、
利率の低い「銀行貯金」で現金のまま眠らせちゃってるくらいならぜひ!
公式:楽天証券で口座開設
仮想通貨 Bitflyer:+24,981円
ほぼイーサリアムで構成中のBitflyerです。
先週に続き、引き続きすこーしづつ回復傾向。
【重要】
このたび当社にて発生いたしました仮想通貨の流出事件におきまして、お客様にご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。調査結果および当社対応の進捗状況を公表いたします。https://t.co/KmxTveNETl— Zaif – 暗号通貨取引所 (@zaifdotjp) 2018年9月21日
先週はzaif関連で騒がしかったので、ソワソワ
したんですが、 額の割にはそこまででしたねw
仮想通貨は、年明けてからイーサ以外のコイン
は全て利確させているので、あとはこいつらを見守るのみ・・・
リップルの爆上げはちょっと羨ましかったですけどw
な、言うたやろ😎
1ヶ月前からXRP煽ってた甲斐があった!
まだまだいくでー🚀 pic.twitter.com/UQerUMTucD— みるく@仮想通貨 (@bitmilkCurrency) 2018年9月20日
みるくさんのヨミがすごいw
ロボアドバイザー:+6,518円
ロボアドバイザーは、9月からはウェルスナビ 1本で運用中。
参考:【解約!】ウェルスナビと比較すると楽ラップ実績がジリ貧の訳は・・・?
9月頭にちょっと下がっちゃってたのですが、
翌週からまた上昇基調に。
仮想通貨の荒れ具合と比較すると、やっぱり安心できますねw
投信に負けないくらい、ちゃくちゃくと評価額も上昇中。
特に、米国株がすでに利率10%超えてくれてます。
↑の画面はマメタスのものなので、ウェルスナビ のアプリでは見れません。
安心して緩やかに資産を作りたい方は、ぜひ!