どうも、タボさんFollow @hiro_taboです。
9月24日週の現物商品系、資産運用レビューをしていきます。
現物系は、
仮想通貨
投資信託
ロボアドバイザー
個別株
の4種を約380万円ほどの元本で運用中。
自社株・不動産なんかもありますが、
少し毛色が違うため、ココでは対象からは省いております。
9/24週 資産運用(現物)の結果
全体としては、+8,005円でした。
▼今週vs先週の評価額
先週・先々週とかなり大きく伸びた反動もあり、この週は軟調な推移となりました。
では、軽くトピックを見ていきます。
楽天証券 投資信託:+26,008円
投信はやはり固いですね〜
先日日経平均が27年ぶり高値更新というニュースも出ましたが、国内系が堅調!
【東証終値 バブル後の高値更新】https://t.co/UjrFsr426H
1日の東京株式市場の日経平均株価は、前週末(9月28日)の終値と比べ125円72銭高の2万4245円76銭で取引を終えた。終値ベースでバブル経済崩壊後の高値を更新した。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年10月1日
感慨深い一方で、27年もかかったんだという想いのジレンマ・・・w
9末時点での投資信託の利率は以下のような数値。
全て1年未満ですので、やはり優秀ですね〜
特にニッセイシリーズは手数料が0円で、
委託費も0.17%と爆安!
僕は、色々関連サービスの多い楽天証券で実施中。
投信は超手堅く年利で5%以上は狙えるので、
利率の低い「銀行貯金」で現金のまま眠らせちゃってるくらいならぜひ!
公式:楽天証券で口座開設
仮想通貨 Bitflyer:−12,987円
ほぼイーサリアムで構成中のBitflyerです。
徐々に回復してきていたんですが、先週は少し落としましたね・・・
仮想通貨は、年明けてからイーサ以外のコイン
は全て利確させているので、あとはイーサ先生を見守るのみ・・・!
ロボアドバイザー:+6,518円
ロボアドバイザーは、9月からは楽ラップを解約しウェルスナビ 1本で運用中。
参考:【解約!】ウェルスナビと比較すると楽ラップ実績がジリ貧の訳は・・・?
9月頭にちょっと下がっちゃってたのですが、
直近の推移は堅調。
投信に負けないくらい、ちゃくちゃくと評価額も上昇中。
安心して緩やかに資産を作りたい方は、ぜひ!