どうも、タボさんFollow @hiro_taboです。
11月19日週の現物商品系、資産運用レビューをしていきます。
現物系は、
- 仮想通貨
- 投資信託
- ロボアドバイザー
- 個別株
の4種を約270万円ほどの元本で運用中。
自社株・不動産なども保有していますが、
少し毛色が違うため、ココでは対象からは省いております。
11月19日週 資産運用(現物)の結果
全体としては、−170,299円でした。
▼今週vs先週の評価額
この週は仮想通貨が中々な仕上がりでしたね。
XEMとか6円台とかなってましたし・・・
では、動きのあった中身をみていきます!
仮想通貨 Bitflyer:−67,561円
中身はBitflyerで保有しているイーサリアムがほとんどとなります。
仮想通貨は2018年1月点でかなり利確させたので、ほとんど持っていませんがw
→ このお金で貸し会議室をはじめました。
関連記事:副業ビジネスに最適!不安を払拭して、貸し会議室投資を始めてみよう
すっかり先週比マイナスのグラフが定着してしまった仮想通貨さん。
もうなんとも思わない境地に入っております。
イーサは時価総額TOP陣の中でも大き目の下げ幅。
引用:CoinGecko
もう少額なんで、気が向けば買い増ししている程度ですが。
さすがにココまで下がると「お買い得」って思い始めている自分がおります。
ちょっと様子を見て買い増ししようかな。
楽天証券 投資信託:−17,569円
先日半分くらい解約したこともあり、下げ幅は小さくなりましたね。
現在はニッセイ外国株式インデックスファンドとひふみプラスの2種を保有中。
しばらくはこの2本で運用していきます。
さて、解約して回収した元本と利確でGETした売買益はすべてトライオートFXに入れます。
リスク管理のしやすさと効率性を追求し、設計する予定です。
が、まだ迷い中のため入金はしておりません・・
近々、走らせます!
関連記事:【最新版】トライオートFXの設定・実績を大公開【現在→月利4.26%】
ウェルスナビ:-9,017円
ロボアドバイザーは、9月からは楽ラップを解約しウェルスナビ 1本で運用中。
関連記事:【解約!】ウェルスナビと比較すると楽ラップ実績がジリ貧の訳は・・・?
引き続き海外勢が弱めなこともあり、今週も下げ。
ウェルスナビこそ、超長期前提なので一喜一憂せず、淡々と積み立てるしか
やることがないので着々と資産つくっていきます。
公式:ウェルスナビで口座開設