どうも、タボさんFollow @hiro_taboです。
12月10日週のレバレッジ系商品の資産運用レビューをしていきます。
3,050,000円でレバレッジ系の商品を運用しております。
内訳は以下。
FX自動売買のトライオートFXで約1,550,000円。
同じくFX自動売買のトラリピで800,000円。
そして、ETF自動売買のトライオートETFで約700,000円。
評価項目は該当週で発生した差額決済での「利確した金額」です。
現物商品のように、評価損益ではなく、
毎日現金が入るので残高が増えていき、それをそのまま元本に回せるのが魅力な運用です!
12/10週 資産運用(レバレッジ)の結果
全体としては、10,241円でした。
今週はまったりしていた週でしたね。
トライオートETF:0円
インヴァスト証券さんのトライオートETFです。
ETFの自動売買ですね。ぼくはナスダック100トリプルで実施中。
今週も引き続き0円。この報告も飽きてきましたねw
次からは割愛しますかね〜!
上昇時の爆発力は間違いない仕様です。
威力あるプロダクトですので、それまでの勉強がてらに以下もご参考くださいましm
参考:【実績付き】初心者でも選ぶだけ!トライオートETFの始め方
トライオートFX:8,875円
FXの自動売買です。
いつも安定した収益をもたらしてくれるインヴァスト証券さんのトライオートFX!
今週もまずますの成績。週利は0.6%でほどよい感じです。
先週から稼働させたNZDJPYがかなり良い感じですね。
早くも6,000円の利益!
現在は売りゾーンですが、やや円高気味ということもあり着々と利益出してくれてます。
次に通貨別のコンディション。
AUDJPYとZADJPYはもうすぐ、予備資金分の回収も完了してくれそうですね。
ここから先の利益は、他の通貨ペアに回していくことにします。
最後に週間成績表です。
円高方面に進んでいることもあり、維持率はやや下がって600%台。
トライオートFXは選ぶだけ設定も多く初心者
にも優しい一方で、凝りたい方はとことんカスタマイズできるので、かなり楽しくオススメ!
リスク管理さえしっかりできれば、安定した収益を定期的に得ることも可能です。
資金シミュレーションや設定、実績なんかも以下で公開しておりますので、ご参照ください!
トラリピ:1,366円
トラリピも今週は動きが弱かったですね。
週間推移だと、こんな感じ。
トラリピは安全運転を実施していますので維持率は1000%前後を目安にしています。
通貨別コンディションはこちら。
トラリピはトライオートFXよりも簡単に設定できちゃうので、
FX自動売買に慣れてみたい!って方にはオススメです!