ども!
ロボアドはウェルスナビ1本のタボさんFollow @hiro_taboです。
ウェルスナビ1本にしていた理由は、コスト面の優遇でした。
長期割に加え「DeTAX」という素晴らしい節税機能があるおかげで、実質の手数料(年率)はなんと約0.5%ほどにまで下がります。
関連記事:WealthNavi(ウェルスナビ)手数料の長期割ってどれだけおトク?
対して他のロボアドバイザーは軒並み1%程度でしたので、コスト面で倍ほどの差がついている状況でした。
テーマ投資で人気の「FOLIO」も最近ロボアドバイザーのサービスを開始しましたが、やはりコチラも年率1%です
※ちなみに、通常の「テーマ投資」運用でかかる手数料は0.5%ですので、勘違いなきよう。
コスト面ではウェルスナビの1人勝ち状態のロボアドバイザーでしたが、このたびTHEOさんが攻めた割引サービスを出してきましたねw
その名も、「THEO Color Palette(テオカラーパレット)」。
「THEO Color Palette(テオカラーパレット)」の仕組みって?
簡単に言ったら、「預けている金額に応じて段階的に割り引きますよ!」というサービス。
もちろん、条件(※)はアリです。
※条件
①毎月積み立てる
②途中出金しない
その段階を色で表現しているので、「THEO COLOR PALETTE(テオカラーパレット)」というネーミングな訳ですね。
そのテーブルの中身はこんな感じ。
出典:https://theo.blue/lp/campaign/color-palette/
うん、中々攻めた割引度合いですね。
なんと最大0.65%まで下がります!
単純な「手数料のみ」の勝負ですと、ウェルスナビの長期割で最大に割り引かれた手数料の0.90%より余裕で安いです!
DeTAXを用いた実質手数料と比較しても、良い勝負できますね。
大き目の額を預ける予定がある方は、THEOもアリかと。
またTHEOは他のロボアドバイザーと違って1万円からスタートできるのが強みですので、「次の給料から始めてみたい!」みたいな方でもスタートできるのは魅力です。