どうも、タボさんFollow @hiro_taboです。
先週のFX・ETFの自動売買の週次収益レビューをしていきます。
ぼくの「放置系の資産運用・副業」の元本は以下のような比率構成となっております。
▼現物商品の資産運用(約287万円)
1)仮想通貨 :約45万円
2)投資信託 :約80万円
3)ロボアド :約48万円
4)個別株 :約104万円
5)テーマ投資:約10万円
→評価益・配当金狙い
▼FX・ETFの自動売買(約350万円)
ETF自動売買
6)トライオートETF:約80万円
FX自動売買
7)トライオートFX:約190万円
8)トラリピ:約80万円
→決済差益・スワップ狙い
▼その他副業等(約108万円)
9)貸し会議室運用:約70万円
10)半自動裁量トレード:約38万円
11)アフィリエイト:0円
12)ブロマガ販売:0円
この記事では「FX・ETFの自動売買」(6〜8)に関するレポートとなります。
評価項目は該当週で発生した決済差益額です。
現物商品のように、評価損益ではなく、
毎日現金が入るので残高が増えていき、それをそのまま元本に回せるのが魅力な運用です!
FX・ETF自動売買の収益結果 合計
全体としては、1,121円でした。
今週は決済がほとんどなかったですね・・・。
トライオートETF:839円
インヴァスト証券さんのトライオートETFです。
ETFの自動売買で、ぼくはナスダック100トリプルで実施中。
今年は無理しない稼働を心がけております。
維持率も引き続き400%前後。
今週はちょっと決済回数が少なかったですね。
月利1%程度での安定稼働を目指して運用していきます。
トライオートFX:313円
FXの自動売買です。
いつも安定した収益をもたらしてくれるインヴァスト証券さんのトライオートFX!
運用始めてから初の1000円切り!!
というか決済回数0でした。プラススワップのみの稼ぎですな・・こんな週もあるのですな。ひゃ〜
各通過ペア、下降トレンドをベースとして小さくレンジ→小さく下降の連続で、なかなか売り注文が出なかったです。
こんな感じ。
一方で買い注文はめっちゃ出たため、ポジションは増えましたw
各通貨ペア成績は全て0円のため割愛します。
トライオートFXは選ぶだけ設定も多く初心者にも優しい一方で、凝りたい方はとことん
カスタマイズできるので楽しくオススメ!
リスク管理さえしっかりできれば安定した収益を定期的に得ることが可能です。
賢く稼ぎましょう!
トラリピ:-31円
トラリピもFXの自動売買です。
こちらはトライオートFXよりは運用時の自由度が低いものの、設定が簡単なので初心者には扱いやすいツールです。
トラリピでもトライオートFX同様、決済がなくポジションGETのみでした。
マイナススワップで−31円。
とくに報告ごとがないのがツライですね・・・w
トラリピはトライオートFXよりも簡単に設定できちゃうので、FX自動売買に慣れてみたいな〜!って方にオススメです!