こんにちわ!
ほったらかし運用大好きなタボさんFollow @hiro_taboです。
ちょっと遅くなっちまいましたが、5月分の清算が完了したため、ご報告です。
この記事では「放置型」の資産運用・副業の収支報告となります。
今回は3つのカテゴリでレビューします。
▼現金収入
1.FX・ETF自動売買
(評価:当月の利確額)
2.副業 ※労働給は除く
(評価:当月の売上)
▼評価損益(先月比)
3.現物資産運用
(評価:評価額の先月比)
こんな感じでみていきます!
3は評価額ですので現金は手にしておりません。
一方で1・2は現金で手にしますので、そのまま資産運用の元本 or 貯金に回していっております!
アフィリエイト系はこの場では割愛し、資産運用メインでお届けしていくようにします!
では、中身を見ていきます!
FX・ETF自動売買の運用結果:7,799円

FX・ETF自動売買は当月利確額は7,799円でした!
5月は過去最低益でした・・・
米中の貿易戦争の絡みからリスクオフ方向への動きに加え、直近の変動幅の少なさからもかなり決済回数自体が減っていた1ヶ月でした。
いちばん稼いでくれた主戦力のトライオートFXでさえこんな感じ。
見た事のないグラフの短さです。
※1月頭にNZDJPYのポジションを全解消したため、マイナス数値も確定され大きく下にふれています。
まぁ、とはいえ何回も書いている通り焦って設定を増やすとリスク増やすだけですので、現設定でしばらくは様子をみていきます。
トライオートFXの目標は単月10万円。とはいえ行き急がず、着実な運用を心がけます。
(具体的には、維持率を500%以上をキープできる資金管理をしていきます)
最新の実績や、資金リスクも事前計算した設定を赤裸々に公開中。コチラもご参照下さい!
トラリピは引き続きAUDJPY・AUDUSDのみで実施。
仕掛け幅も大きくは取っていないので、安定志向で運用中ですが、こちらも同様に弱い一ヵ月でした・
トライオートETF(ナスダック100トリプル)も相場下げましたね。
収益はこんな感じ。久々の低水準。
こちらは、回復相場がみて取れたら設定を稼働させていきます。
放置型副業の売上結果:102,297円

副業による売上は102,297円でした!
こちらは先月とはうってかわって回復!
貸会議室の予約の入りが好調でおしくも6桁は届きませんでしたが十分な売上でした。
もちろん、利益もしっかり確保!
4月がちょっと異常だったんですかね??
とはいえ競合が増えているという事実は変わりませんので、やり方自体は少しチューニングを続けます。
具体的には、掲載メディアの追加や、前日予約可能なシステムの導入などなど。コンサルの方と揉んでいきます。
ブロマガはしれっと3500円儲けましたw たまにお小遣いはいるのいいですねw
現物資産運用の結果(先月比):-182,808円

現物による先月比は-182,808円でした!
さて、現金収益ではなく「評価損益」の先月比コーナーです。
久しぶりのマイナスくらっちまいました。
これも、米中貿易戦争がからんで、各レートが満遍なく下がったのが要因。。。
今月は少し戻してくれてはいるものの、個別株はぼとぼち利確してもいいかも。
ぼくがメインでやっている現物は以下をのぞいてみてくださいませ~
関連記事:【鉄板3選】10万円から始めてみませんか?少額からスタートできるおすすめ資産運用!
先月のほったらかし系資産運用・副業のまとめ合計
ということで、先月の成績まとめです。
現金収入:110,096円
評価損益:-182,808円
このようになりました。
久々に寂しい一ヵ月。。。
実際はココにアフィリエイトやアドセンスの収益も乗ってくるので、プラス圏にはいます。
(アドセンス始めた事もあり、未開示にしています)
そして・・・
半自動からガチ裁量に切り替えた為替のトレードですが・・・
現在はなんと・・・・
マイナス10,000円w
半自動で裁量やっていた時の方が収益出てますねw
関連記事:半自動裁量トレードの進捗(勝率64.7%|利益24,921円)
とはいえ、今は練習時期と捉えているので、まぁぼちぼち練習していきますmm