どうも!
ほったらかし運用大好きなタボさんFollow @hiro_taboです。

おい。ポイントサイトって稼げるんかよ??

ぼくも分かんなかったので実際に体験してきたよ!
ということで、今回は副業としてのポイントサイト検証!
「ほったらかし運用大好き」なんて言ってるくらいですから、
自分の時間が取られちゃうタイプの副業とかは苦手です。
そんな時間あったら、他のことしたい派ですねw
酒飲みたいww
で、今回は副業サイトとかでよく紹介される「ポイントサイト」に関する検証です!
ほんとに稼げるのかよー!とか思っていたので、自分で体験してみました。
最小工数で(←これ大事)
どんだけポイント稼げるのか??を1ヶ月かけて実証。
- やってみたいけど時間とられるのか?
- 稼げるか疑問だわ
みたいな方はぜひご覧ください!
結論:ポイントサイトは稼げない
はいw いきなり結論です!
僕は稼げません!!
めーっちゃ時間のムダって思ってしまいますわ・・・
いちお、先に実績だけ出していきます。
有名な5サイトで検証してきました。
▼PointIncome(355ポイント=27円)
▼Colleee(132ポイント=13円)
▼ECナビ(876ポイント=73円)
▼モッピー(14ポイント=14円)
▼げん玉(289ポイント=29円)
▼ポイントサイトの総合成績
な、なんと156円ぽっち・・・
1ヶ月でかけた時間は、たぶん30分程度。週末の隙間時間。
まぁたった30分ですけど、それでも時給300円・・・
「もっと時間使ったら?」
という声も聞こえてきそうですけど、今回は「ポイントが時間の割りに多めにもらえる」のを
対象としたため、他はそんなに美味しくなかったんですよね。
そういうのまで手を出したらもっと多くポイントもらえたでしょうけど、時給は下がっていくという・・・
事前にいろいろ調べてみようと「稼げる」って書かれてある紹介サイトを多く見回ったのですが、
読んでいると会員誘致(友達紹介)狙いで稼ぐパターンが多かったですね。
1会員GETにつき、「●ポイント」GETみたいのができるので、そのポイント狙い。
これって要は、友達紹介系のアフィリエイトなので、
いいコトをやっぱり書くはず。
実際に稼げるかどうか?に関しては、自分の体験でしか実際に稼げるかはわかんないのですw
さて、ではどんなやり方で検証をしてきたか、見てみましょう。
稼げる?稼げない?ポイントサイト検証で行なったこと
有名な5サイトでやってみました。
これらは結構有名なサービスたちで、上場企業も含まれてます。
なので、怪しい系ではないですね。
ぼくもWEB業界に長年身を置いているので、この5サイトの運営企業は知っていますし、
仕組みも理解しています。
で、これらポイントサイトで稼ぐ方法は、以下4つが主流。
- 成果報酬系
- 友達紹介
- ポチポチ系
- アンケート系
「ポイントサイトで稼いでいる!」と言っている方々は、
だいたい1か2で稼いでますね。
この2つは、要はアフィリエイトと同じ仕組みなんですよね。
何か成果を達成すれば、ポイントつけますよーといった類です。
つまり「購買」や「口座開設」「会員登録」。
そして「友達紹介」みたいな成果です。
これらの成果を達成しなければ高いポイントはGETできません。
クレジットカード発行なんかは報酬が高く、10,000円のバックがあるモノもあります。
がしかし。そもそも面倒くさい。
クレカなんて何枚も申し込まないですし、
一度申し込んでしまうともう終わり。
だったら、現金でバックのある自己アフィリエイトを選択してしまいます。
とはいえ、使いもしないのに例えばクレカを何枚も申し込むって行為と、その行為に広告主側から
アフィリエイトであれポイントサイトであれお金が支払われるというのは、ちょっと気持ち悪いです・・・
また、「友達紹介」で稼ぐにしても「ポイントサイトで稼げたよ〜」って実績作って、
それを訴求する用のサイト作らねばですしね。
と、何かと面倒・・・
ってことで個人的には、あまり1・2に魅力は感じていないんです。
ってことで、今回検証したのは「成果報酬系」「友達紹介」ではなく、
他の2つの方法の「ポチポチ系」と「アンケート系」の2種をメインに検証してみました。
この2つなら可能性あるかなーってw
ポチポチ系のポイントサイト検証でやったこと
- メルマガのクリックポイント
- サイト内の広告クリック
- ガチャなどのゲーム
といった類をメインに実施。
これらはクリックするだけでOKなので、どれくらい数字行くかなーと考え検証。
時間も土曜の朝に5分程度しポチポチする程度しか、かかりません。
対象サイトはECナビ以外の4サイトです。
ECナビはアンケート系ですね。
ここでさっきの表を再掲。
ECナビ以外ですので、その報酬合計額は83円・・・
ぐはっ・・
毎週5分とはいえ、5分×4週間で83円なわけですよ・・・
時給260円ですw
アンケート系のポイントサイト検証でやったこと
続いてアンケート系。
こっちはアンケートサービスを展開しているリサーチパネルを活用。
実際のポイントはECナビに加算されます。
また、1アンケ-ト30ポイント(2.5円)のような低単価ではなく、
数100ポイント以上の「高額報酬」アンケートのみを対象として実施。
こんな画面から自由にアンケートを選択して回答していきます。
まぁ、500ポイント超えたらありかな〜ってレベル感。
妥協で300ポイント以上でしょうか。
とはいえ、この高額報酬アンケートは出現頻度は低く、
出てもすぐに回答者数上限に達して締め切っちゃいます。
ぼくがこの1ヶ月で出会えたのは、①500ポイント1回 ②300ポイント1回。
の2回のみでしたねー
(この記事書いた直後に800ポイント案件に1回出会ったので実施しました!)
あとは、上記のアンケートを回答するための事前調査で
数十ポイントをGETし、合計で876ポイントでした。
この1ヶ月でアンケート系の検証に使った時間は約10分。
換金率が8.33%なので73円。時給換算で730円。
うん、まだポチポチよりかはマシでしょうかw
もうちょい本腰入れてやると時給1,000円程度はいきそうですね。
それでも個人的には低いですけどねーw
アンケート系に集中して時間を使い、小遣い稼ぎを行うのであればまぁありなんですかね。
母親に勧めるってレベルならアリかも。
こちらはもうちょっとだけ検証続けてみようかな。
もし、手軽にお小遣い稼ぎしてみたければ、お試し程度であればぜひ!
以下に公式リンク貼っておきます〜
「副業で稼いだ!」って感覚作りにはちょうど良いかもしれません。
アンケート系でさらに気軽なVOICENOTE(ボイスノート)
リサーチパネルは高単価のアンケートもあるのですが回答に数分かかってしまって、
本当の隙間時間(たとえば、駅で電車待ってるときとかw)にはやりづらかったりします。
そんな隙間時間を埋めたくて今年(2019年)始めてみたのがVOICE NOTE(ボイスノート)。
リサーチパネルほど有名ではなく低単価ですが、5~10秒程度で終わるサクサクタイプが多いのが特徴。
(運営会社は株式会社NEXERさん。資本金3000万円としっかりとした規模です)
単価が低いので換金までに回数かかるのが難点ですが、秒で終わらせることが出来るので気にならない方にはオススメ。
ポイントサイト稼げない説のまとめ
はい、ここまでポイントサイトは稼げないのか?に関して
検証結果をみてきました。
改めてまとめますと、ポイントサイトで稼ぐためには大きく、
- 成果報酬系
- 友達紹介
- ポチポチ系
- アンケート系
の4種類の稼ぎ方が存在。
3・4を中心にみてきましたが、3はムリですね。
ありえない時給でした。
4はまぁ3よりはマシだけど月に数十万円稼げるイメージはないですw
なので、結局大きく稼ぐには1・2しかないです。
が、1・2やるくらいなら他のことやります。
もし、「クレジットカードを10枚申し込んでも気にならないです!」
みたいな方なら、まぁ1で申し込み連打して稼ぐのはありなんですかね〜
けど、それならやっぱり自己アフィリエイトやりますねw
・短期的にまとまったお金が欲しい!
・ネットで稼ぐ体験をしたい!
とかなら時限的にOKかな〜
もしやってみたいって方がいらっしゃれば、やるならモッピーが良いです。
5サイト使ってみましたが、唯一モッピーが換金率100%でわかりやすかったです。
(一応紹介はしておくというw)
ポイントサイトに時間を費やすくらいなら、やっぱり放置型の資産運用・副業
ポイントサイトは上記で書いてきて通り「時間効率」がとても悪いです。
居酒屋バイトした方が稼げるんじゃないかってレベル。
しかし昼間働いて、夜にまた働きに出るというのは体力的にも精神衛生上でも悪いです・・・
どうせ稼ぐなら自分が昼間働いていても、その裏で自動的に稼いで欲しいという欲求の方が勝ちます。
ということで、個人的にやっぱり行き着くのが「放置系」の資産運用や副業になっちゃうワケなのです。
ぼくも色々手を出しちゃっていますがw
2019年くらいまではFXの自動売買でちょこちょこ稼いでました。
週に5,000〜20,000円程度の稼ぎでしたね。
2020年は少し趣向を変えてCFDをメインにおいています。
関連記事:2020年の資産運用の進捗
※もっと気軽に資産運用試してみたいって方には、以下記事もご覧になってみてください。
関連記事:【鉄板3選】10万円から始めてみませんか?少額からスタートできるおすすめ資産運用!
こういう「お金がお金を稼いでくれる」って体験をすると、
ポイントサイトの低効率に魅力を失っていきますね。
やはり、自分の時間は使わずお金を稼ぐのが一番かしこいと思ってしまいます。
愚直にやっていくと、月に20万円程度は現実ライン。
ぼくはこちらを頑張って行こうかなと!